Novo7 Crystalで読書習慣が激変した。

公開日: : 最終更新日:2014/03/07 ガジェット

先日のポストでも書いたように、Wi-Fiしか使えない、さらにタッチパネルがかなりもっさいNovo7はeBookリーダーとして活躍しています。もちろんそれだけでなく映像を楽しんだりゲームを楽しんだりもしていますので、メディアプレーヤー的な使い方が定着してきました。
それでも掲題のように自分の読書習慣が激変しました。
理由はやはり、

  1. 場所を選ばず、
  2. 片手で手軽に、
  3. 重さも気にせず、
  4. 何冊でも持ち歩ける

の4点に集約出来ると思います。
1. 場所を選ばず
まず、場所を選ばずというのは、とにかく両手で本を開く必要が無いので、電車通勤中はほとんど読書になりました。それからオススメしたいのがお風呂での読書です。お風呂で読書をする方がいるというのは知っていましたが、私はどうも本が少し濡れてふやけてしまうのが苦手で出来ませんでした。ところがNovo7 Crystalにしてからはある物を活用して読書を楽しめるようになりました。
そのある物とはズバリ!
wpid-q-2013-02-13-01-08.jpgwpid-ir-2013-02-13-01-08.gif
Ziplocです。
Novo7 CrystalをZiplocに入れてお風呂に持ち込めば簡易防水の完成です。お金もかからずお風呂読書を楽しめます。これが文庫本だったらZiplocがあっても読書は楽しめません。この作戦は大成功で、お風呂で読書や映画、インターネットを楽しめるようになりました!
2. 片手で手軽に
片手で手軽に、というのもかなり重要です。片手しか使えない状況でも読書や映画鑑賞ができ、素晴らしく便利です。これも読書習慣が大きく変わるきっかけとなりました。
3. 重さも気にせず
さらに意外と効いてくるのがこの点です。分厚い専門書やハードカバーは通勤中の読書が大変だったり、広げながら勉強をするのが難しいですが、Novo7 Crystalに自炊して取り込んでしまえばどこでも読むことが出来ます。実際私は600ページ超の英単語テキストを自炊し、通勤中に英語の勉強をしています。もし自炊をしていなければ絶対に勉強する気は起きなかったと思います。これは石田 淳さんの言うABCモデルの先行条件の整理になり、継続して勉強するためのハードルを下げる結果となっています。
4.何冊でも持ち歩ける
これは良いのかどうかわかりませんが、とりあえず読む本に困りません。その為1冊に集中できずに浮気してしまったりするのですが、仮に出先で1冊読み終わってしまったとしても直ぐに次の本に取りかかれるのでかなり効率が上がります。
以上私のNovo7 Crystal活用状況ですが、これなら別にKindleでも良いんじゃないかというのは言わないで下さい。Novo7は安くてそこそこ高性能というのが気に入っています!
石田 淳さんの”「続ける」技術”は行動科学の視点から習慣づけを考えたかなり面白いので是非読んでみて下さい。
wpid-1____q-2013-02-13-01-08.jpgwpid-1____ir-2013-02-13-01-08.gif

関連記事

numark

ノートPCDJはもう古い?Serato DJが組み込まれたDJコントローラーが登場?

Creat Digita Musicの記事によると、Microsoft Build Develope

記事を読む

Crystal Blue1.0

Novo 7 Crystal専用ROM「Crystal Blue1.1」をインストール

ainol Novo 7 Crystal専用ROM「Crystal Blue 1.1」をインスト

記事を読む

LogicoolのM325DS

安くて長持ち、快適ワイヤレスマウス「Logicool M325DS」

私が職場で使用しているデスクはPCが広く使われる以前のデザインで、現在のデザインとそれほど違

記事を読む

I/O DATA LINK TV

YouTubeがテレビで見れるLink TVが便利すぎる!

I/O DATA LINK TV[/caption] 家庭用TVでYouTubeが楽しめるL

記事を読む

Emotient

スマホが人の心を読む?研究成果が発表される

Emotient[/caption]   コンピューターが表情から人間の気持ちを

記事を読む

Kindle

個人的にここに落ち着いたNovo7 Crystalの使い道

昨年なんとなく購入した中華パッドainol Novo7 Crystalですが、なんとなく自分の中で利

記事を読む

EVERNOTE

Mac OS10.8でメニューバーにEvernoteのアイコンが2つ表示されてしまう

iMacのOSを10.8にしてからEvernoteのメニューバーアイコンが2つ表示されてしまうと

記事を読む

ainol Novo7 Crystal

ainol Novo 7 Crystalを買ってみた。

手頃な中華パッドAinol Novo7 Crystalを購入 10インチクラスのタブレットPC

記事を読む

Kodak i940

Ubuntuでドキュメントスキャナを使う- Kodak i940

仕事でUbuntuを利用しているのですが、ドキュメントスキャナを使いたくて色々と試行錯誤し、

記事を読む

no image

Google Driveの容量がおかしい時の対処法

Google Driveのマイドライブは空なのにディスクの残量が少ない Google Driveの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑