スマホが人の心を読む?研究成果が発表される
コンピューターが表情から人間の気持ちを理解するようになる
Quartzの記事によると、スマートフォンの方が人間よりも上手に相手の気持を読めるようになるそうです。
読心術の正答率は人間50%、コンピューター85%
Current Biologyに発表された研究によると、顔面認識ソフトウェアと解析アルゴリズムも学習させたコンピューターを組み合わせて実験を重ねたところ、人間よりもかなり良い精度でその人が「痛みを訴えている」事を認識できるようになったそうです。研究チームはさらにその技術を発展させ、顧客や同僚、友人がどの様な気持になっているか理解するための手がかりを提供するプログラム開発にとりかかっているそうです。
研究チームは本当に痛がっている人物と痛がっているふりをしている様子をビデオに撮影し人間170人と開発したプログラムに見せたところ、人間は50%程しか正解を言い当てられず、筋肉の動きなどから心の動きを察知する方法のトレーニングを施した後でも55%しか言い当てられませんでした。
対してプログラムでは正答率がなんと85%に達し、研修員のMarian Bartlett氏は「これはコンピューターが知覚においても人間よりも優れてきている証拠です」と言っています。
スマホやウェアラブルのカメラで人間の気持ちがわかるようになる
Marian Bartlett氏を始め研究員達はこの技術の出資を募っていくそうです。氏は本人が気づかないレベルを含む顔面の動きを解析するソフトウェアを開発するEmotient社の創立者の一人で、プロトタイプの分析結果は顧客分析などマーケティング領域での利用が想定されていますが、今後は自閉症患者の気持ちの把握やより感情的なコミュニケーション向けにバージョンアップしていくとの事です。
Emotientは既にGoogle Glass向けにβ版のアプリをリリースしているとのことで、今後は感情的になってしまうような会話をさけ、事前に相手の気持ちを察することでささいな衝突をさけられるようになるかも知れません。
関連記事
-
-
米Starbucksがほぼ全店でアルコール飲料の販売を開始
テスト販売で大成功。アルコール飲料販売店舗拡充へ TIMEの記事によると、アメリカ国内のSta
-
-
YouTubeがテレビで見れるLink TVが便利すぎる!
I/O DATA LINK TV[/caption] 家庭用TVでYouTubeが楽しめるL
-
-
Novo7 Crystalのタッチパネルを交換してみた。
激安中華パッドの性能向上を目指してタッチパネルを交換 割と継続してよく使っている激安中華タブレット
-
-
ainol Novo7 Crystalのケース問題
昨年Novo7 Crystalを購入した際にキーボード付きケースを購入しましたが、ほとんど使わなくな
-
-
Mac OS10.8でメニューバーにEvernoteのアイコンが2つ表示されてしまう
iMacのOSを10.8にしてからEvernoteのメニューバーアイコンが2つ表示されてしまうと
-
-
Ubuntuでドキュメントスキャナを使う- Kodak i940
仕事でUbuntuを利用しているのですが、ドキュメントスキャナを使いたくて色々と試行錯誤し、
-
-
Pioneerが新しいターンテーブルを開発
噂のPioneerのターンテーブルが遂にお目見え DJ Tech Toolsの記事によると、噂
-
-
[Record Store Day間近]Technics SL1200再発を望む署名活動が行われる
SL1200mk3[/caption] 伝説のSL1200シリーズの復刻を望
-
-
画面も点かない文鎮化したNovo7 Crystalを復活させる
Novo7 CrystalへのAndroidカスタムROM焼き込みに失敗し文鎮化 愛用の格安中華タ
-
-
OmniFocusをAndroid端末で使う「Focus GTD 」
Macの定番GTDアプリOmnifocusをAndroidでも利用するには 益々安価で高性能な